1
パリを見下ろせる名所といえばモンマルトルの丘がまず浮かびます。
しかし、他にもパリの美しい街並を堪能できる丘があります。 それはベルヴィル公園。 パリ19区ベルヴィルにある丘の上の公園です。 中国や北アフリカ系の移民が多いこの地区は、いつも行くたびに興奮してしまうほど 活気にあふれたエリア。最近では流行の発信地として多くの斬新なカフェができています。 ベルヴィル駅から徒歩10分。東の方面へ坂道を上っていくと、 急に緑あふれる丘が現れます。そこがベルヴィル公園の入り口です。 中に入って緩やかな坂道を上っていくと展望台に出ます。 ![]() ベルヴィル公園からの眺め ここからの眺めは、まさにパリ・パノラマ! 大海原のようなパリの街並の向こうには、 ノートル・ダム寺院、エッフェル塔、アンヴァリッドなどの名所が見えます。 人は少なく、とても快適。ゆっくりとした時間が流れていますよ。 ベルヴィル駅近くのマルシェで買ったリンゴを食べながら、 パリを眺めるこの時間が僕は好きです。 →ベルヴィル公園についてもっと詳しく →その他のパリの写真 ■
[PR]
▲
by kou-mikami
| 2009-11-29 06:27
| パリの街角
今回は、パリ3区のBoulangerie(パン屋)をご紹介します。
パリにはそれこそ無数のパン屋があります。 その中でもパリ3区、ランビュト通りにあるこのお店は いつもお客さんの列ができて大人気。 ![]() Le Noisetier(ル・ノゥワズティエ) 「ハシバミ」という名前のこの小さいお店は Patisserie(お菓子屋)を兼ねたお店。 (パリのほとんどのパン屋がこの形態です) 店内は縦に細長く、皆一列になって並び、 その間に自分のお目当てのパンやケーキを選びます。 ![]() ガラスケースの中に並ぶケーキはまさに芸術品! ![]() 近代美術館や公共情報図書館の入るポンピドゥーセンターのすぐ近くもあってか 学生らしき人がとても多いです。お店の人もいつも笑顔で、気持ちいい。 ポンピドゥ-センターから入って、マレ地区の入り口にあたる場所で、 ブティックで買い物帰りのパリジェンヌも多いようです。 僕はバゲットやセーグルパン(ライ麦パン)をよく買っていましたが ガラスケースの中にあるショコラケーキも美味しそうです。 ポンピドゥーセンターにお寄りの際は是非立ち寄ってみてください。 セーヌ河も近いので、パンを買って河岸で食べるのも気持ちいいですよ。 またはお菓子パンを買って、マレ地区を散策するのもいいですね。 Le Noisetier(ル・ノゥワズティエ) Adresse: 33 rue Rambuteau Paris →その他のパリの写真 ■
[PR]
▲
by kou-mikami
| 2009-11-01 20:34
| パリの街角
1 |
パリの写真
カテゴリ
全体フランス映画 パリの子供 パリの映画 パリの脇役 パリの動物 パリの中の異国 パリのアート パリの街角 パリの落書き パリのシルエット パリ郊外にて パリの作家・芸術家 パリ関連・その他 パリのお店 パリの公園 パリの文化 パリの小説 パリの演劇 未分類 最新の記事
以前の記事
2017年 11月2017年 02月 2017年 01月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 08月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
パリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||